【ZEH】を照明から考える|浜松|浜北|磐田

ZEHの住まいづくりで重要なものに「照明」も挙げられますが、住まいの設備やデザインなど、決めることがたくさんあり、どうしても「照明計画」は後回しになってしまいます。

しかし、季節を問わず、毎日使用する照明。消費電力に注意することで省エネにつながります。

現在は、省エネ性能はもちろん、デザインの優れた照明がたくさん販売されています。

また、最近では「多灯分散照明」を採用する方も増えているそうです。一体どのようなスタイルなのでしょうか。

今回は、ZEHから考える、住まいの「照明」についてお届けします。

LED照明

省エネ・長寿命でおなじみのLED照明。熱線量や紫外線の少ない照明としても注目されているLEDですが、そのほかにも「照度調節」の機能があります。

照度調節は、明るさを段階的に調節でき、お部屋の雰囲気を演出するだけではなく、省エネや節電にもつながります。

色合いは「電球色」「昼白色」「昼光色」の3種類あり、電球色は暖かみのある雰囲気に、昼白色は中間色の白っぽい光、昼光色は寒色系の青っぽい光になります。

お部屋の雰囲気や使用用途によって使い分けたいですね。

「一室一灯照明」から「多灯分散照明」へ

日本では、1つの部屋に1つの照明器具を設置する「一室一灯照明」というのが一般的ですが、最近では部屋の必要な箇所だけを照らす「多灯分散照明」のスタイルをとる方も増えてきました。

「多灯分散照明」は、ダウンライトやスタンドなど、室内にいくつか照明を分散して置く方法です。

照明を細かく配置することで、食事や読書、リラックスタイムなど、ライフシーンに合わせて最適な照明量に調節できます。

一灯一室照明だと、まんべんなく部屋中を照らすので、電気代の浪費になりますが、多灯分散照明だと、必要な場所だけ点灯すれば、省エネや節電の効果が期待できます。

暮らしに最適な照明を自由に調節し、快適さを得られる上に省エネにつながるので、ちょっと得した気分になりますね。

照明の設置の仕方や選び方など、ZEHの住まいづくりをする際には、色々と決めなければいけないことがありますが、ぜひ細かい部分にもこだわって、理想の住まいづくりをしていただければと思います。

●お問い合わせはお気軽にどうぞ
LINEまたはメールでお問い合わせ

INSTAGRAM

This error message is only visible to WordPress admins
Error: Access Token is not valid or has expired. Feed will not update.
インスタグラムへ
インスタグラムへ

CONTACT

LINEで問い合わせる

お問い合わせはLINEよりお気軽にどうぞ

※いつでも解除できます

ID: 3StarsHouse浜松